AWS Amazon EC2 + Amazon RDSを使ってWordPressを構築する | tsuchikazu blog
http://tsuchikazu.net/aws_amazon_ec2_rds_wordpress/2015年6月29日月曜日
WordPress サイトのルートで公開する方法
http://example.com/wp/ にWordPressサイトを作成した後、
http://example.com/ で公開したい場合の設定
WordPress を専用ディレクトリに配置する - WordPress Codex 日本語版
2015年6月27日土曜日
プロが選ぶ!WordPressプラグインおすすめ50選【2015年版】
http://markehack.jp/wordpress-plugins-recommended/
WP-Polls
WP-Pollsは、WordPressサイトの投稿記事内や固定ページ、サイドバーなどのウィジェットに手軽にアンケートフォーム機能を設置できるプラグインです。
一つのアンケート項目について、回答項目を任意で追加していくことができ、アンケートの投票開始日と終了日を設定することができます。WP-Pollsで作成したアンケートは、ウィジェットとしての利用や、ショートコードとして投稿・固定ページへの設置が可能です。
また、各項目の名称を変更したり、アンケートをランダムで表示する機能や、投票結果がそのページ内でリアルタイムに反映される機能や、同一IPアドレスからの投票をブロックする機能なども利用することができます。
jQueryのAnimateをCSS3で高速化するプラグイン
jQuery Animations with automatic CSS3 transitions when possible
http://playground.benbarnett.net/
http://playground.benbarnett.net/
2015年6月25日木曜日
WordPress でサイトを非公開にする場合
http://www.webdesignleaves.com/wp/wordpress/232/
もっとも簡単な方法は以下。function.phpに記述します。
- //公開 URL にアクセスすると、WordPress のログイン画面にリダイレクト
- function valid_login() {
- if(!is_user_logged_in()) {
- auth_redirect();
- }
- }
- add_action('template_redirect', 'valid_login');
2015年6月24日水曜日
.htaccessによるリンク制限
http://kensakuyoke.web.fc2.com/referer-ht.html
.htaccessで特定URLからのリンクのみを許可
特定のURLからのリンクのみを許可する
SetEnvIf Referer "^http://example\.ne\.jp" welcome
SetEnvIf Referer "^$" welcome
order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=welcome(改行を必ず)
口語訳
リンク元がhttp://example.ne.jpを含んでいるならwelcome
リンク元が空白(=ブラウザのお気に入り)ならwelcome
禁止→許可の順番に処理
全てを禁止
welcomeを許可
リンクを許可するURLには自分のサイトのURLを入れるのが一般的です。
2015年6月23日火曜日
最大表示行数500件を超えるデータをGoogleアナリティクスで一気に表示する方法[第30回]
最大表示行数500件を超えるデータをGoogleアナリティクスで一気に表示する方法[第30回]
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/11/08/14074
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/11/08/14074
2015年6月21日日曜日
2015年6月20日土曜日
2015年6月19日金曜日
親ページからiframe内の要素にCSSを適用させる方法
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.2/jquery.min.js"></script>
<script>
$(function(){
$('#test').on('load', function(){
$('#test').contents().find('p').css('font-size','150%');
});
});
</script>
http://www.koikikukan.com/archives/2015/03/03-005555.php
<script>
$(function(){
$('#test').on('load', function(){
$('#test').contents().find('p').css('font-size','150%');
});
});
</script>
http://www.koikikukan.com/archives/2015/03/03-005555.php
2015年6月18日木曜日
サイトの色設定メモ
Green
#58cf90
Blue
#57cbe1
#58cf90
Blue
#57cbe1
#57cbe1
#62e0c1
#7fe092
#b7f275
#c9ef5f
#57cbe1
#5de
mediumturquoise
hsl(189,69,61)
rgb(87,203,225)
#62e0c1
#6ec
mediumaquamarine
hsl(165,67,63)
rgb(98,224,193)
#7fe092
#8e9
lightgreen
hsl(131,61,68)
rgb(127,224,146)
#b7f275
#bf7
lightgreen
hsl(88,82,70)
rgb(183,242,117)
#b7f275
#bf7
lightgreen
hsl(88,82,70)
rgb(183,242,117)
#c9ef5f
#df6
greenyellow
hsl(75,81,65)
rgb(201,239,95)
PHPのアップロード容量を変更する.htaccess、php.iniの記述サンプル
PHPのアップロード容量を変更する.htaccess、php.iniの記述サンプル
http://mypacecreator.net/blog/archives/5082015年6月17日水曜日
2015年6月16日火曜日
2015年6月12日金曜日
2015年6月11日木曜日
2015年6月9日火曜日
内部トラフィックの除外 - アナリティクス ヘルプ
https://support.google.com/analytics/answer/1034840?hl=ja
内部トラフィックの除外
フィルタの作成方法については、 ビュー フィルタの作成/管理 をご覧ください。
レポート ビューから内部トラフィックを除外するには、カスタム フィルタを作成して特定の IP アドレスや IP アドレスの範囲を除外します。
フィルタの種類 : カスタム > 除外
フィルタ フィールド: ユーザーの IP アドレス
フィルタ パターン :
IP アドレスを入力する際は、必ず 正規表現 を使用します。
- IP アドレスが 176.168.1.1 の場合は、176\.168\.1\.1 と入力します。
- IP アドレスが 176.168.1.1~25 と 10.0.0.1~14 という範囲の場合は、下記のように入力します。
^176\.168\.1\.([1-9]|1[0-9]|2[0-5])$|^10\.0\.0\.([1-9]|1[0-4])$
ビュー フィルタの概要については、 ビュー フィルタについて をご覧ください。
Facebookページの作り方【2015】ビジネスアカウント&個人用
Facebookページの作り方【2015】ビジネスアカウント&個人用
http://be-free92.com/facebook-2.html[ユニバーサルアナリティクス対応]イベントトラッキングを使ってファイルのダウンロード数や外部リンクのクリックを計測する方法 | Googleアナリティクス | ひびの備忘録
[ユニバーサルアナリティクス対応]
イベントトラッキングを使ってファイルのダウンロード数や外部リンクのクリックを計測する方法 | Googleアナリティクス | ひびの備忘録
http://www.h-nanae.com/analytics/googleanalytics/entry-88.htmlGoogle Analytics セッション、ユーザーの違い
Google Analyticsが「訪問数」を「セッション」へ、「ユーザー数」を「ユーザー」へ表記変更
http://2843.jp/topics/google-analytic-visits-now-sessions-unique-visitors-now-users/2014/04/20/2015年6月8日月曜日
オススメWordPressプラグイン(BuddyPress編) — SCREAMO CREATIVE
オススメWordPressプラグイン(BuddyPress編) — SCREAMO CREATIVE
オススメWordPressプラグイン(BuddyPress編) — SCREAMO CREATIVE
WordPressをベースに、斬新なSNSを構築することができるBuddyPress。標準構成でも十分なほど高機能なのですが、より高性能に、使いやすくするためのプラグインが多々公開されています。今回は少し道を逸れます . . .
WordPress サイトを静的 HTML に変換するプラグイン StaticPressdogmap.jp
WordPress サイトを静的 HTML に変換するプラグイン StaticPressdogmap.jp
WordPress サイトを静的 HTML に変換するプラグイン StaticPressdogmap.jp
実は WordPress サイトを静的 HTML に変換するプラグイン StaticPress をリリースしていました。ダウンロードは、WordPress 公式プラグインディレクトリからお願いします。WordPres . . .
必ずログイン画面を表示させる方法 WordPress
header.php内の先頭に以下の黄色部分を記述する
<?php
/**
* The Header for our theme
*
* Displays all of the <head> section and everything up till <div id="main">
*
* @package WordPress
* @subpackage Twenty_Fourteen
* @since Twenty Fourteen 1.0
*/
if (!is_user_logged_in()) {
auth_redirect();
}
?><!DOCTYPE html>
<?php
/**
* The Header for our theme
*
* Displays all of the <head> section and everything up till <div id="main">
*
* @package WordPress
* @subpackage Twenty_Fourteen
* @since Twenty Fourteen 1.0
*/
if (!is_user_logged_in()) {
auth_redirect();
}
?><!DOCTYPE html>
2015年6月1日月曜日
WordPressで日本語名のファイルをアップロードする | tekboy
http://www.tekboy.net/archives/230
日本語版のWordPressに同梱されている「WP Multibyte Patch」プラグインを有効化している場合、日本語ファイル名はデフォルトでmd5ハッシュ値に変換されるように設定されています。
ブログなどに埋め込む写真のようなファイルの場合はあまり気になりませんが、書類ファイルなどの場合は「9e6c4b30163d973d011f10143b25efd8.pdf」のようなmd5ハッシュ値のファイル名よりも、日本語のファイル名のまま扱いたいですよね。
ということで、WP Multibyte Patch を有効化したままWordPressでファイルをアップロードする方法をメモしておきます。
WP Multibyte Patch では、「/wp-content/wpmp-config.php」に配置したファイルに設定を書き込むことができます。ここで、
$wpmp_conf [ 'patch_sanitize_file_name' ] = false; |
と設定することによって、日本語ファイル名をmd5ハッシュ値に変換する処理を無効にできます。
ただし、ファイルの保存先のファイルシステムの文字コード(簡単にいうとWebサーバのOSの文字コード)がUTF-8ではない場合はファイル名が文字化けしてしまいます。
例えばWindows上でWebサーバを走らせている場合、ファイルシステムの文字コードは「CP932」です。この場合、文字化けを回避するには、wp-admin/includes/file.php の 328行目(バージョン 3.4.2の場合)の
if ( false === @ move_uploaded_file( $file [ 'tmp_name' ], $new_file ) ) |
となっている行を、
if ( false === @ move_uploaded_file( $file [ 'tmp_name' ], |
mb_convert_encoding( $new_file , 'cp932' , 'utf8' ) ) ) |
とすることによってファイル保存時にファイル名をUTF-8からCP932に変換して文字化けを防ぎます。
ただ、WordPress本体のファイルを変更することになるので、WordPress本体のアップデートを行う際には再び上記の修正を行う必要があります。
WordPress 便利プラグイン
http://markehack.jp/wordpress-plugins-recommended/
Adrotate
Adrotateは、WordPress上で広告の管理ができるプラグインです。広告のA/Bテスト、ランダム表示、インプレッションなどの効果測定、広告の掲載期間設定などを行うことができます。ポータルサイトやメディアサイトなどで純広告を扱うケースなどで活用できます。
WP Maintenance Mode
WP Maintenance Modeは、サイトをメンテナンス表示にできるWordPressプラグインです。
サイトを一時的に非公開にしたい時や、サーバーを移転する際などに役立ちます。
サイトを一時的に非公開にしたい時や、サーバーを移転する際などに役立ちます。
Redirection
Redirectionは、自サイトのあるURLを別のURLへリダイレクトさせる設定ができるWordPressプラグインです。こちらもサイトの移転時や、URLの変更時などに役立ちます。
Better Delete Revision
Better Delete Revisionは、ワンクリックで過去のリビジョンをすべて削除し、データベースを軽量化するプラグインです。
WordPressにはリビジョンという、記事やページを保存・編集するたびに履歴として保存していく機能があります。間違えてブラウザを終了してしまったりしても作成途中の記事を復活できる便利な機能ですが、データ容量が増えていくためWordPressが重くなってしまいますが、このプラグインがあればリビジョンを簡単に削除することが可能です。
WordPressにはリビジョンという、記事やページを保存・編集するたびに履歴として保存していく機能があります。間違えてブラウザを終了してしまったりしても作成途中の記事を復活できる便利な機能ですが、データ容量が増えていくためWordPressが重くなってしまいますが、このプラグインがあればリビジョンを簡単に削除することが可能です。
BackWPup
BackWPupは、WordPressのデータベースとファイルのバックアップができるプラグインです。
バックアップ系のプラグインの中では最も多機能で、バックアップをレンタルサーバーやDropboxなどのクラウドサービスへ転送・保存することが可能です。
バックアップ系のプラグインの中では最も多機能で、バックアップをレンタルサーバーやDropboxなどのクラウドサービスへ転送・保存することが可能です。
AmazonJS
AmazonJSは、Amazonアソシエイトのリンクを記事内に簡単に設置できるプラグインです。
Amazonのサイトでソースコードを生成しなくても、プラグイン上で商品を検索して体裁を整えて表示することができます。ブロガーを中心に重宝されているプラグインです。
Amazonのサイトでソースコードを生成しなくても、プラグイン上で商品を検索して体裁を整えて表示することができます。ブロガーを中心に重宝されているプラグインです。
WordPressに簡易的な予約システムを追加できるプラグイン MTS Simple Booking C
http://markehack.jp/wordpress-plugins-recommended/
MTS Simple Booking C
MTS Simple Booking Cは、WordPressに簡易的な予約システムを追加できるプラグインです。
無料で、カレンダー形式で予約の受付、管理までを行うことができます。店舗の予約システムとしては十分に活用が可能です。
無料で、カレンダー形式で予約の受付、管理までを行うことができます。店舗の予約システムとしては十分に活用が可能です。
登録:
投稿 (Atom)